全力を尽くす!!

どんな時もあきらめず、全力で治療にとりくみます。

手術室の主な機器

手術用顕微鏡
手術用顕微鏡

眼科手術や猫尿管など微細な手術に使用します。

手術用顕微鏡
手術用顕微鏡

眼科手術や猫尿管など微細な手術に使用します。

手術用顕微鏡
手術用顕微鏡

眼科手術や猫尿管など微細な手術に使用します。

水晶体破壊装置

白内障の手術に使用します

スケーリング機械
スケーリング機械

歯に付着した歯石を削り取る

炭酸ガスレーザー
炭酸ガスレーザー

レーザーの熱で組織を切開、腫瘍の切除に使用し極めて少ない痛みで処置が行えます

大型犬用電気メス
大型犬用電気メス

高周波電流により組織の切開や止血ができ、金属メスに比べると出血が少ない

アクロサージデバイス
アクロサージデバイス

マイクロ波を用いた外科手術用エネルギーデバイス

サージックXT
サージックXT

整形外科手術に使用するドリル

麻酔器(左)と人工呼吸器(右)
麻酔器(左)と人工呼吸器(右)

麻酔器は麻酔薬を気化させ呼吸回路に流します、麻酔薬の濃度調整も可能 麻酔中は気管チューブを人工呼吸器に繋げて呼吸の管理を行います

電気メス
電気メス

高周波電流により組織の切開や止血ができ、金属メスに比べると出血が少ない

超音波メス
超音波メス

超音波振動により組織の切開と同時に止血をすることができ、出血量を極めて少量に抑えることができ、先端は動物の大きさに合わせて取り替えが可能です。

呼吸モニター
呼吸モニター

麻酔中の呼吸器系の管理に使用。
吸気時の空気の流れを感知し音とランプで動物の呼吸状態を確認できる

半導体レーザー
半導体レーザー

肛門周囲の腫瘍等の切除に使用。
出血量を極めて少量に抑えながら処置ができる

小型内視鏡
小型内視鏡

内視鏡と同じ

内視鏡
内視鏡

食道、胃などに病変部や異物がないかを確認する

サクション
サクション

吸入する装置に長い管をつけて気管などの液体を吸い上げる

オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)
オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)

飽和蒸気によって内部を高温高圧にする事で医療器具などを滅菌、また微生物の殺菌をおこ なう

オゾン装置
オゾン装置

細胞の代謝を活性化、免疫系の調節作用など

ネブライザー(吸入器)
ネブライザー(吸入器)

薬剤を霧状にして直接気管支に届ける

水素酸素同時吸引装置
水素酸素同時吸引装置

水素と酸素を同時に吸引し、各種疾患の緩和・改善をはかります。

検査風景

細菌検査

検査風景

CTデータ解析

問診データ

タブレットによる問診

Address

京都府亀岡市中矢田町行溝1-3


Contacts

Phone: 0771-24-3016

入り口は歩道になりますから、歩行者の方に注意してください。
    時間外は入れませんのでご注意ください。

駐車場は建物の北と南にあります。駐車場奥がドッグランです。


●おすすめリンク
 動物の車椅子製作を紹介

Website Building Software